Skip to content
《公式》プラスストレッチ
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • メニュー
  • アクセス
  • お買い物
  • 採用情報
  • ご予約・お問い合わせ
Site Search

オーナープロフィール

私の思いは、大分の専門家・コンサルタントを探すサイト「マイベストプロ」にも掲載されてます。▶︎ マイベストプロを見る。

名前

一万田 和広(イチマンダ カズヒロ)

1971年2月(昭和46年)生まれ

 

出身地

大分県大野郡犬飼町(現豊後大野市)生まれ

犬飼町は、若鮎の町、そして、どんこ釣り大会で有名な町です。

 

経歴

出生~中学生までは犬飼町で野山を駆け巡り元気いっぱい健康的に育ちました。

大分南高校 卒業

大分市役所採用→退職

(株)PLUS ALOHA 設立 ストレッチ専門店プラスストレッチ 開業

 

ライセンスなど

メディカルグローアップアカデミー(MGA)卒業(ベーシック/アドバンス/PNF)
コアバランスストレッチトレーナーライセンス取得
日本ゴルフフィットネス協会認定ゴルフフィットネストレーナー
日本小顔ストレッチ協会認定トレーナー
栄養コンシェルジュ2ツ星取得
日本コアコンディショニング協会(JCCA)認定コアフォーストレーナー
日本コアコンディショニング協会(JCCA)認定スポーツスペシャリスト

 

スポーツ歴

野球(3年)卓球(14年)サーフィン(23年目)ゴルフ(1年目)

 

趣味

大の犬好き。子供の頃になりたかった職業は獣医師。

 

家族

妻 毎日セルフストレッチをしている優等生

娘 美容  > 健康   健康より美容(既婚)

息子 みんなの人気者(中学生)

愛犬 犬種は、世界最強のハンティングドッグ といわれる「ドゴアルヘンティーノ」

 

その他

何事もハマると一途にのめり込む。

尊敬する人は、ぶれない人。ぶれる人も人としては大好きです。

車もサーフボードも音楽もなぜか古いものが好き。そしてアメリカ好き。ハワイ好き。

私服はほとんどYellowRat。

千鳥の漫才が好き。

これまでにブルドッグ5匹、フレンチブル1匹、ダックスフンド1匹飼ってきました。

JKC(ジャパンケンネルクラブ)の北九州ブルドッグクラブの会長をしていました。

犬アレルギーで、ぶつぶつが出ます。猫アレルギーもあり、ぜんそくが出ます。

3~4年前からR-1を毎日飲んで鼻炎が治りました。風邪もひかなくなりました。なのでスタッフにも週に2~3本は飲んでもらってます。だから?誰も風邪をひきません。

コーヒー好き。特にフレーバーコーヒーをよく飲みます。

卓球では国体(九州ブロック)に出場したことがあります。

多くのサーフィン大会に出場しました。(大分・宮崎・鹿児島・福岡・佐賀・静岡・千葉・カリフォルニア)

[宮崎県で開催されたプロの大会にも参加させてもらえました。2016年TRUMP HYUGA PRO]

ゴルフは始めたばかりで、ごまかしの効かないメンタルスポーツの難しさを痛感してます。

家族、スタッフ、スタッフの家族の人生を背負って死ぬ気で仕事に打ち込んでます。

 

私が発信するブログはこちらです。

オーナーブログ

 

私がプラスストレッチを開業した理由

クセになったギックリ腰

中学生から始めた卓球を社会人になっても続けていて、週5回は練習を行っていました。20代前半のころから、腰が痛くなるようになり、いつの間にか「ギックリ腰」がクセになり、1年に1~2回起こすようになっていました。

 

どこに行っても治らない

「整骨院」「整体」「按摩」「マッサージ」「整形外科」「カイロプラクティック」「ゴッドハンド」・・・いろんなところに助けを求めて足を運びましたが、その時は良くなったような気はしますが、腰の痛みが根本から取れることはなく、「悪化」→「処置」→「一時的回復」→再び「悪化」・・・・・を繰り返しました。多くの方が同じような経験をされているのではないでしょうか?

 

ストレッチ専門店との出会い

今から、約5~6年前、腰痛や整体についてネットサーフィンをしていた時に、ストレッチ専門店の存在を知りました。福岡県にその店舗がありましたので、さっそくストレッチを受けに行きました。若い女性のトレーナーさんでしたが、的確に全身の筋肉を伸ばしてくれて、体が軽くなるのを体感し、とても感動しました。車で3時間かけて行ってましたので、なかなか定期的に行くことはできませんでしたが、その後も何度か通いました。若い頃からスポーツを続けていたので、ストレッチの重要性は十分理解してましたが自分ではなかなかやらないので「根本から腰痛を解消するには、これしかない!」と悟りました。

 

勉強をスタート

地元大分でストレッチ専門店を開きたい!長年、腰痛で悩んでいる人たちはたくさんいて、そんな人たちのためになる、絶対に必要なサービスだ!と考えるようになりました。当時は、公務員をしていましたが、ストレッチ専門店を開業するために解剖学など徐々に独学から勉強を始め、退職を決心し、ストレッチトレーナーになるためのスクール「メディカルグローアップアカデミー(MGA)」に入校しました。MGAでは、機能解剖学を学ぶベーシックコース、アスリートにも通用するストレッチ技術を学ぶアドバンスコース、柔軟性効果とトレーニング効果を同時に得られる技術を学ぶPNFコースまで、すべてのコースを網羅、あらゆる症状のお客様に対応できるコアバランスストレッチ技術を習得しました。CBST(コアバランスストレッチトレーナー)のライセンス資格を取得した現在も、レベルアップのため定期的にMGAで勉強し、常にストレッチ技術のアップデートを図り、スタッフにも落とし込んでいます。また、ストレッチだけではカバーできない筋力の低下による不調にも対応するためトレーニング指導の勉強も行い、希望する方には取り入れているところです。

 

肝心な腰の痛みは

たまに中殿筋あたり(お尻の横)に鈍痛を感じることもありますが、今は、それが重症化することは、まったくありません。「ギックリ腰」はもう長いことなっていません。身体に重だるさを感じるときは、入念にストレッチを行います。私の場合、特に狙う筋肉は、「中殿筋」「大腿筋膜張筋」そして「広背筋」です。まさに「再発しないカラダ」になったと実感しています。

 

開業して1年

おかげさまで、たくさんの方々に支えられ、今年(令和2年)8月11日で、開業1周年を迎えました。お客様からは「ひざの痛みが軽減し正座ができるようになった」「人生で一番肩の可動域が広がっている」「股関節のつまりが取れた」「靴下が立って履けるようになった」など喜びの声をいただき、感謝の気持ちを直接受け止められる素晴らしい仕事に出会えた喜びと満足感をかみしめています。しかし、大分の皆様には、まだ馴染みがなく、「ストレッチ専門店」がどんなサービスを提供する所なのかを知っていただくのに時間がかかっている状況ではあります。また、追い打ちをかけるように「新型コロナ感染症」の煽りを受け、1ヶ月ほど休業に追い込まれた時期もありました。今また急激に、全国的に感染者が拡大しており、不安を隠せませんが、できる事はすべてやり、全力を尽くして、このような中でも来店してくださるお客様の不調にしっかり向き合い、親身になって、お客様のサポートをさせていただきます。そして、「ストレッチ」が大分県の皆様の生活習慣に根付き、少しでも身体の不調で悩む方が少なくなることを願っています。また、筋肉が使えてなくて不調を起こしている方も多いことに気づかされ、機能回復のための簡単なトレーニングも導入しながら成長を図っています。こんなプラスストレッチを応援していただけたら嬉しいです。ご来店お待ちしてます。


初めての方へ

ご予約・お問い合わせ

整体・リラクゼーションマッサージとの違い
こんな方にオススメ
お客様の声
ビフォーアフター
症状別解説コーナー

トップへ戻る

予約/お問い合わせはこちら
キャンペーンはこちら(大分市のストレッチ専門店|プラスストレッチ)   トレーナー募集(大分市のストレッチ専門店|プラスストレッチ)
 

OWNER BLOG

年末年始の営業について
2022年12月25日
ストレッチ技術習得☆短期スクール
2022年10月21日
ゴルフメンテナンス
2022年10月9日
定休日を無くします。
2022年9月30日
森町店の閉店について
2022年9月17日
お知らせ一覧はこちら

CONTENTS

  • 初めての方へ
  • なぜストレッチが必要なのか
  • 整体・マッサージとの違い
  • こんな方にオススメ
  • お客様の声
  • ビフォーアフター
  • メニュー
  • トレーナー紹介
  • オンラインストレッチ教室
  • アクセス
  • オーナーブログ
  • 法人・個人事業主のお客様
  • 健康寿命
  • ご予約・お問い合わせ
法人のお客様健康寿命
プラスストレッチ

《中央町店》

大分県大分市中央町三丁目5-16 WAZAWAZA2F

[営業時間] 10:00~20:00

[定休日] 火曜日・木曜日

097-510-5167

© 2020 プラスストレッチ
ネット予約中央町店
ネット予約中央町店 電話する中央町店