プラスストレッチでは、どのようなことをするのでしょう?
-
1.お客様シートへの記入
ご来店したらまずは、お名前やご来店の目的などをお客様シートに記入していただきます。
-
2.着替え
スーツやジーパンでご来店されても大丈夫です。ストレッチしやすいスポーツウェアや靴下を貸し出しいたします。更衣室で着替えてください。着替えが終わったらベッドに移動です。
※スポーツウェア・靴下の貸し出しは有料(100円)です。
-
3.カウンセリング
初めての方は、お体の悩みやご来店の目的についてお伺いします。
肩こり、腰痛がどこに行っても治らない
冷え性、むくみを感じる
疲労が取れない
スポーツメンテナンスをしたい
子供のスポーツ障害や成長痛を改善したい
姿勢を改善したいなど -
4.姿勢・柔軟性チェック
お体の不調は、姿勢の悪さ、筋肉の柔軟性の低下から起こることが多いです。ストレッチの前に姿勢、柔軟性、可動域のチェックを行い、お客様のお体の状態を確認します。写真撮影を行います。
-
5.いよいよストレッチスタート
高いストレッチ技術を習得したトレーナーが、お客様一人ひとりの不調や目的に合わせて、メニューを組み立て、インナーマッスルまでアプローチするパーソナルストレッチを行っていきます。
お客様は、ただベッドに横になって脱力するだけで、あとはストレッチトレーナーにお任せください。硬くなってしまった筋肉や、自分では伸ばす事が難しい筋肉まで、お客様の柔軟性に合わせて、効果的に筋肉を伸ばしていきます。マッサージなどのリラクゼーションとはまた違う、カラダが「軽くなる」「楽に動く」感覚を体感していただけます。 -
6.姿勢・柔軟性再チェック
ストレッチ終了後、再度、「姿勢」「柔軟性」「可動域」を確認し、ストレッチ前との違いを体感していただきます。写真撮影により視覚的にも確認していただけます。
-
7.アドバイス
お客様の悩みや目的を達成させる体を作る為、特に筋肉の柔軟性が低下している部分は自宅や会社で簡単にできるセルフストレッチを、また、正しい姿勢のつくり方をアドバイスいたします。
お体の根本改善には「お客様の努力」と「ある程度の時間」も必要です。
その時だけの一時的な処置や癒しでは意味がありません。
私たちストレッチトレーナーは、お客様のお悩みや目的達成のためにお客様の身になって全力でサポートいたしますが、これまでの蓄積で起こった体の不調は、残念ながら1回のストレッチで解決できるものではありません。柔軟性が定着するまでは、お客様にも少々頑張っていただく必要があります。ストレッチを毎日の生活習慣にするのが理想です。ご自宅でのセルフストレッチと当店のパートナーストレッチを併用して継続的にメンテナンスを行いましょう! -
8.お会計
最後に着替えを済ませてお会計です。
初めてのお客様には、初回利用の割引がありますし、とてもお得にご利用できる各種「回数券」をご用意してます。※メニューや割引については季節等により変更を行なう場合がありますのでご了承ください。
料金はこちら